フォト
無料ブログはココログ

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月25日 (土)

南天低空のオメガ星団・NGC5139

にゃんにゃんの日の前日、GPVではまあまあの

関東地方ですが難敵の風が。

お出掛け先も悩みに悩み南天低空の対象を

狙いたい一心で秩父いつもの森近くの

駐車場を選択し地元の星友さん達と

イザ出陣。


南には山の稜線が流れるように続き

あの星団が見える保証は何もありません。

しかし、もしかしたら、、、、、、

Ngc5139-2023221-bxxx
 2023.2.22 03h16m~
タカハシ FS60CB フラットナー付
VIXEN SXD2  ガイド M-GEN
Canon Eosx7i(改)LPR-Nフィルター
ISO1600 120sX12枚
秩父いつもの森近くの駐車場
 *画像差替え


ご一緒した星友demioさんがいち早くオメガ星団を

鏡筒に導入、この場所でも見えることが立証できたが

画角には山の稜線が入ってしまいます。

勿論、双眼鏡でじっくり観望も出来ましたよ。👀


一晩中風に悩まされましたが最後にお土産が

撮れて納得の夜遊びになりました。




にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 ↑ここをポチっとお願いいたします

2023年2月18日 (土)

銀河祭りにはまだ早いが M81&M82

数日前の寒さから一変し今日の気温は15℃と春の

陽気、明日は17℃春一番が吹く予報が出ています。

少しずつ春に近づいていますね。

おまけに花粉も今年は強烈に飛び交うようですね。

幸い私は鈍感なため花粉症とは縁がなく

助かっています。



今回はひと足早く春の銀河を

おおぐま座にある明るい銀河でM81とM82

M81m82-2023121a
 2023.01.22 02h18m~
VIXEN R200SS コマコレ3
VIXEN SXP SS-one AutoGuider Light
Canon Eosx2 seo-sp3 LPR-Nフィルター
ISO1600 360sX16枚
秩父いつもの森の近くの駐車場



M81は形の美しい渦巻銀河、片やM82は小さめで

多くの星が作られている不規則銀河、この銀河の

特徴である水素の吹き出すスーパーウィンドは

中々撮影できるものではないですね。





にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
  ↑ここをポチっとお願いいたします

2023年2月12日 (日)

馬頭星雲&燃える木

先日の大雪警報では当地5cmの積雪に安堵

一夜明けて雨により早々雪は解けて孫たちは

雪だるまを作れずにガッカリのご様子でした。残念!

次の新月期には雪の洗礼受けないことを願うばかりです。


今回は冬の定番撮影対象、オリオン座の馬頭星雲・IC434と

燃える木・NGC2024 


Ic434-ngc2024-2023121-j2
 2023.1.21 20h23m~
VIXEN R200SS コマコレ3
VIXEN SXP  SS-one AutoGuider Light
Canon Eosx2 Seo-Sp3 LPR-Nフィルター
ISO1600 240sX16枚
ちょっと構図に難あり
秩父いつもの森の近くの駐車場



にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 ↑ここをポチっとお願いいたします

2023年2月 5日 (日)

闇夜に浮かぶ風船か! IC443クラゲ星雲

昨日は立春

24節気の最初の節で暦の上では春が始まる日。

日没時間もだんだん遅くなり昼間の時間が長く

なってきました。


今回はふたご座の足元にあるIC443・クラゲ星雲

四年ぶりの撮影、なかなか納得いくクラゲ模様にならず

避けて通る星雲のひとつです。


Ic443-2023121
 2023.1.21 22h36m~
タカハシ FS60CB フラットナー付
VIXEN SXD2  ガイドM-GEN
Canon Eosx7i(改)LPR-Nフィルター
ISO 3200 240sX24枚
群馬山の中にて


クラゲの足元には3.3等のふたご座 η星が眩しく

うるさく感じますが、まるで闇夜にゆらゆらゆらり

浮かぶ風船のよう。

風船といえば北米大陸を移動する謎の気球が

報道されてましたがついに大西洋上で撃墜されましたね。




にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 ↑ここをポチっとお願いいたします

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31