四季咲のバラより夜空のバラ
あまり花を愛でる心を持ち合わせていない私ですが
この季節になるといっかくじゅう座方向へ鏡筒を向けてしまいます。
オリオン座のすぐそばと言われてもなかなか星座線を結ぶことが
出来ないいっかくじゅう座ですがバラ星雲のある所という事で
何となく分かるかなって感じです
2017 10/18 04h18m~
タカハシFS60CB 355mm フラットナー
VIXEN SXP SS-one AutoGuider Light
Canon Eosx7i(改) LPR-Nフィルター ISO3200 180sx8枚
県民の森
君は薔薇より美しい♫ なんて囁くこともなく
バラが咲いた♫ と呟きながら庭を見渡しゃ枯れ尾花
ましてバラ色の雲♫ より茜雲
ばら色の人生♫ というよりはイバラの道を淡々と。。。。
百万本のバラ♫ よりもあたしゃ黄色の筒がいい!!!!
(テナー綴り方教室より)ここを押していただけると少し幸せ
にほんブログ村
« 無理を承知でステファンの五つ子と従弟たち | トップページ | ハートのエースが! IC1805 »
「趣味」カテゴリの記事
- はやぶさ2とふくろうとM97(2019.02.21)
- 月齢13の月と。。。。。。(2019.02.18)
- 2/11 の岩本彗星 C/2018 Y1(2019.02.12)
- 天の川の岸辺 ぎょしゃ座を撮ってみれば。。。(2019.02.09)
- カメラレンズで楽しんだ! エンゼルフィッシュ(2019.02.06)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2034580/72046466
この記事へのトラックバック一覧です: 四季咲のバラより夜空のバラ:
こんばんは
見事なバラが咲きましたね。
中央あたりの色の変化も綺麗です。
ほんと、いっかくじゅう座って、赤い星雲のあるところって感じですね。
星座線、星座絵も思いつきません。
テナー綴り方教室、入会希望します・・・(笑)
投稿: おりおん | 2017年10月24日 (火) 18時43分
テナーさん、こんばんは。
おぉ〜!
バラだぁ〜!
バラを撮るにはFS60CBは、どんぴしゃですね。
やっぱりイイ鏡筒だなぁ〜。
欲しいぃ〜。
でも買えないぃ〜。
(≧∇≦)
そして、バラ星雲もイイ感じ。
さすがテナーさん!
m(_ _)m
投稿: layout3 | 2017年10月24日 (火) 19時23分
おりおんさん
ありがとうございます。
バラ全体の濃淡バランスを綺麗に出すのは
難しいですね。
処理ソフト毎に描画が微妙に違い悩みどころです。
おりおん画伯が綴方教室に入会いただくと
アカデミックさが高まりますよ。(笑笑!
投稿: テナー | 2017年10月25日 (水) 13時41分
layout3さん
ばら星雲は明るく撮りやすいですが中心部の
色彩を豊かに濃淡つけるのは難しいです。
800mm反射で撮った事がありますが、これは
迫力出ますよ。
是非お持ちの反射鏡で撮って下さい。
投稿: テナー | 2017年10月25日 (水) 13時46分
テナーさん、おはようございます
改造カメラに手を出した理由の一つは、真っ赤なバラを撮りたいというものでしたが、実際処理してみると、赤いだけで下品なバラでした(苦笑)。
テナーさんのような、控えめの処理が見た目も淡い部分の描出も上品できれいで、これが処理の王道なんでしょうね。
勉強になります。
投稿: 悠々遊 | 2017年10月26日 (木) 10時51分
悠々遊さん
仰る通り私も下品なバラを量産してました。
無意識のうちにググッと強調し過ぎて無残な
結果を招いていましたが、マァ腹八分に抑えて
います。
しかし、なかなか背景が落ち着きません。
投稿: テナー | 2017年10月26日 (木) 13時58分