収穫するには早すぎたM16
4月の初旬に収穫するにはチョット早すぎたM16
やはり早生物は色付きは淡く旬を迎えてから撮り込みたかったです。
色付きが淡い。。。。実は12枚セットしてシャッター押してから車で待機
頃合いを見て外に出ると。。。。あぁ!何と!全天薄雲に覆われ撮影を
止めてモニター確認すると、皆まで言わずともお判りでしょう。
M16 Eagle Nebula へび座
2017 4/4 03h14m~
VIXEN R200SS F4 コマコレ3
VIXEN SXP SS-one AutoGuider Light
Canon Eos7i(改) LPR-Nフィルター ISO1600 120sX2枚
堂平P
使えた画像は2枚、これはボツにと思いましたが今季お初という事で
あえてブログ掲載です。←ここを押していただけると少し幸せ
« りょうけん座 NGC4631 | トップページ | 風にも負けず痛さにも負けず 彗星ふたつ »
「趣味」カテゴリの記事
- 見上げてごらんはくちょう座γ星(Sadr)付近(2019.05.27)
- 春だから そう!銀河です M51(2019.03.28)
- 春だから そう!銀河です NGC4631(2019.03.17)
- 春だから そう!銀河です M104(2019.03.13)
- まだまだ健在 岩本彗星C/2018Y1(2019.03.10)
わかりますよ、この虚しさ・・・何度も経験していますから(苦笑)。
リベンジ、期待して待ってます。
投稿: 悠々遊 | 2017年4月19日 (水) 15時18分
テナーさん、こんばんはぁ〜。
「晴れ男」のテナーさんが雲の襲撃を受けちゃったんですね。
うぅ〜、残念!
でも、「季節先撮り」対象だから、直ぐにリベンジできますね。
私のミラーレス機だと画角がはみ出ちゃうので、リベンジして見せてくださいね!!
投稿: layout3 | 2017年4月19日 (水) 18時02分
悠々遊さん
この悔しさお分かりいただけましたか。
ありがとうございます。
リベンジはGWに照準を合わせ体調管理に努めています。
投稿: テナー | 2017年4月19日 (水) 20時54分
layout3さん
さそり座近辺を狙うには撮影地が限られてしまうので
そこが悩みどころです。
layout3さんも天の川を撮りながら是非狙って下さい。
夏はもうすぐそこです。
投稿: テナー | 2017年4月19日 (水) 21時00分
はじめまして~Tak-makさんのところから飛んできました~。
私は、先月、天体写真の沼に足を踏み入れた者です。
テナーさんの機材(ビクセン)と完全一致しております。
機材だけは揃えたものの、使いこなせていない状況です。
今後、いろいろと参考にさせてもらいますので、宜しくお願い致します。
投稿: ともぞう | 2017年4月22日 (土) 00時42分
ともぞうさん
ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。
同じ機種、機材だと親近感が湧いてきますね。
私、アドバンスを搭載していないのでともぞうさんの
記事を興味深く追い掛けさせていただきます。
ご質問があれば何なりとどうぞ、分かる範囲でお答え
させていただきますが当方も万年初心者枠から
抜け出せない状態です。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: テナー | 2017年4月22日 (土) 23時13分